天気予報では雨だったのに、朝起きたらいいお天気。
風邪をひいている息子をそのまま寝かせておいて一人で急いで回りました。(笑)
1~8ホールまで来た所で前方の13ホールに友人夫妻を見つけ
先日一緒にプレー出来なかったので、8ホールを2打までにして追いつきました。
日本だとこんなふうに変則的にはプレーできないんでしょうねぇ。
さて、回り始めたのはいいのですが、10~18ホールはグリーンに砂が敷き詰められており、グリーン上でのパットはできませんでした。
年に1、2回、グリーンにたくさんの小さな穴を開けてその後砂をかぶせて芝の育成を図るようです。
3人とも似たりよったりの腕前なのですが、
今日はグリーンに届かないようにと打っていたらいつもよりうまくグリーンに届いてしまって大笑い。
そういうものなのですねぇ。
次回からはグリーンをバンカーだと思ってそこに届かないように打ったらどうかと話していました。
帰宅して、今日の出来具合をいつものように控えようとしたのですが、
これまではPC上で、excelの表につけていたのですが、
ただ数字だけをつけるのではなく、どんなプレーだったか、パットは何回打ったかなど
もっと細かな記述がしたいと思い、今日からは息子が使い残した小さなノートに手書きで記録することにしました。
H1=D-3w-3w-9i-pw-p-pというふうに。 pはパットです。
これで自分がどんなプレーをしたのかもよく思い出せるように思います。
反省をして、次回に望むのがいいのではないかと・・・
いつまで続くかわからないけれどね。(笑)
ちなみに今日の1~9ホールの出来は8ホールを除いても20点とれたので大満足でした。