我がゴルフ場は大雪の災害と、経営陣交代の二重苦で
2月、3月はほとんどプレーできなかったのですが、やっと起動にのりました。
年会費を収め、F・I・G(イタリアゴルフ協会)の会員証の更新手続きを終え、
今年は新たに中部イタリアのシニアの会にも参加しました。
男性は55歳から、女性は50歳からシニアの対象になり、
ほとんど毎木曜日にコンペが行われます。
しかもローマ近辺のゴルフ場を一周するという感じで、
今までうちのゴルフ場しか知らなかった私にはよそを見るいいチャンスです。
又、このシニアの会員になると多くのゴルフ場で、
平日に限り割引料金でプレーすることができ、それも大きな魅力です。
まぁ、うちのゴルフ場は極めて近いし、他へ出向くことは殆ど無いでしょうが、
準備しておくに越したことはないと思います。(笑)
最近ドライバーが不調で、そのぶんアプローチが少し以前に比べるとまとまってきて、
シニアらしいプレーになってきたようにおもいます。(笑)
順調で何より(^。^)y-.。ok!
良かったね心おきなくゴルフができるようになって^^
着々とゴルフ人生が充実していっているようね。
きっと他のゴルフ場へ行けば、また色んな経験が見に付くね。
私は鈍行だけど、keikoさんは特急か急行に乗ってる感じね^^
私も今週はラウンドするのだけど、昨日、伸びた木を切ろうと苦闘したのが原因か、今朝から腰痛が強くなり、ぎっくり腰の気配;;
ゴルフグッズの写真が楽しいわね。
ゴルフ場の問題が解決して、よかったね~
心置きなく楽しめるね。
コンペもがんばって!
青花さん、腰痛は辛いですね。
でも動かしたほうが早く治るかもしれません、
ゴルフをゆったりとやってきてください。
私も決して急行じゃないですよ。
始めたときはもしかしたらそうかもって思ったけれど、
昨年の1年でよくわかりました。(笑)
鈍行でも止まってしまっているんじゃなくてゆっくり進めばいいじゃない?^^
>ゴルフグッズの写真が楽しいわね。
まみるさん、ありがとう。
なんて言うことはないんだけれど、構成やリサイズや編集に、一番時間がかかった写真かもしれません。
なくした投稿に挿入していた写真なので残しておきたくてね。
>心置きなく・・・
そうなんです。
何しろ気が小さいからつまらないことでも気になってしまって・・・(笑)