11月に入って、これからは来年の3月後半まで余り大したコンペはありません。
シニアのコンペにしてもほとんどがペアの競技で、つまりハンデの上下など関係なしのお楽しみオンリーのコンペになります。
我がゴルフ場の場合も同じで参加者もめっきり少なくなってきます。
でも、シングルのコンペならハンデに関係してくるので今日も参加してきましたが出来はさっぱりでした。
109打も叩いてしまい、ステーベルフォードの得点は27点。
これでは入賞はないと思って、朝からまだPaoloの顔も見ていないし、庭仕事も中途半端にしていたしコンペのスタートがとっても早かったので最後の組が終わるまでには何時間もまたなければならないし、ということで家に帰りました。
そしたら数人の友人からメッセージが入ってレディースの賞を頂いたと知りました。
それがね、今日の参加者で女性は二人っきりだったんですよ。だからもう一人が私よりいい成績で終えたと知って引き上げたんですが、彼女割といい成績でレディースの賞ではなくてカテゴリーの賞を受賞したようで私にレディースの賞が回ってきたのです。
時期的にワインとパネットーネという美味しい賞で、ありがたいことです。^^
ラッキーな棚ぼた的授賞でした。でもハンデはまた0.1上がりました。(とほほ)
Keikoさん、こんにちは~
レディス賞良かったね。
早く帰って、仲間からのメールで知るのもまた違う嬉しさがあるのじゃないでしょうか?
ゴルフシーズン、たくさんのラウンド楽しんでくださいね(^^♪
賞品がいつも良くて羨ましいです。
私も先日のコンペで、2位とニアピン賞もらえました^^
でも、ゴルフ場主催のコンペじゃなく、夫のOB仲間のコンペだったので
賞品じゃなく賞金でした。(いつもここは現金)
夫が優勝だったので、みんなから「つがいで共稼ぎに来てる」なんて冷やかされました(笑)
確かに高速代助かりましたけど・・^^;
先月は、珍しく4回もラウンドできて良かった~(^○^)
Toshiさん、おめでとう!
ご主人が優勝でToshiさんが2位だなんてすごいわぁ。
羨ましい。
それにニアピン賞というのも流石ですね。
私も一度もらったけれどちっともニアじゃなかったような???(笑)
>先月は、珍しく4回もラウンドできて良かった~(^○^)
よかったですね~。
でも、それくらいの頻度で行って表彰されるのだから凄いわぁ。
ウフ、Keikoさん良かったね^^
おめでとう。
パネトーネ、おいしいよね~、大好き❤
でも、最近食べてないな~
って、食い気の方に話が・・・
Toshiさん、夫婦でお上手で羨ましいな~。
いつも、一緒にラウンドできるのもいいですね♪
私もひとつコンぺのお話をば。
9月はラウンド0で10月は2回。そのうちの1回がコンペだったの。でね、
1Wは借り物だったけど、とりあえずなんとか前に進めたの^^
100は切れてないけど、真夏の絶不調からは少しは快復できたみたい。でも、また不安定極まりないけどね。
で、チーム賞という賞を頂けました^^v同組のメンバーのおかげです^^
それと30数人中10位(但しハンディ上限付き)で、持ちよりの賞品はワインを選びました。次回はハンディが減ると思います。
明日は練習ラウンドなんだけど、どうなりますことやら^^
今月は、毎週1回は行きます。やっとゴルフができる環境が整ったかな・・・
でも、もうすぐ冬だ~><
青花さん、おはよう
パネットーネはね事務所の方にプレゼントしました。食べざかりのお嬢さんが三人もいらっしゃるので。
借り物のドライバーでいい成績を納められて流石です。
今はフィッティングしてクラブも選べるようだから焦らず自分にピッタリのを選んで下さいね。